今回はコーヒー飴の人気なものを調べて、おすすめの物をランキング形式にしてみました。そのほかに、コーヒー飴にはカフェインが入っているのか?甘くないものはあるのか?
カロリーも含めて紹介していきますね!
飴を普段から好んでなめている人、ダイエット中でカロリーを気にしている人は参考にしてみてくださいね。
コーヒ-飴の人気おすすめランキング3位!
コーヒー飴の中で人気の飴、おすすめを3つご紹介していきますね。
注意)値段は、買うお店によって違うことがあります。
ライオネスコーヒーの飴が発売されたのが、1964年(今から54年前です)でした。それから、今まで販売が続いており長年愛され続けている飴です。
値段:定価(1袋80g入り)100円(税込)
定価(1袋100g入り)194円(税込)
味:原材料に、コーヒー、バター、生クリームが使われておりコーヒーの濃厚な味がするも、甘さはあるも、くどくなく後味がすっきりしています。
発売開始から今まで販売が続いているということはそれだけ、ライオネスコーヒーキャンディーが多くの人から愛されているということなんですね。
長年愛される理由はライオネスコーヒーキャンディーの味以外に、かわいい赤い包みに包まれており、飴の形も丸型ではなく楕円形(だえんけい)なので、舌の上で溶かしやすいのも理由かなと思います。
パッケージは、コーヒーが注がれている写真の横に炭焼珈琲キャンディーとなっています。
飴はまるでお菓子の袋に入っている小袋のような、三角の形の銀色の袋に入っています。
ネットの口コミを調べたところ、高い評価得ているようでリピ買いしている人も多いようですよ。
値段:117円
内容量:100g
味:ミルク感は全く感じず、甘さはあるもくどくなく、ほろ苦い味がします。
それでいて、どこかクセになるような味がして、舐めるとまるでコーヒーを飲んでいるような気持ちになる気がします。
ノンシュガーですが、本格的なコーヒーの味を味わえる飴です。
姉妹品で、すべてノンシュガーで紅茶茶館、抹茶茶館、ミルク酪園で販売されています。
値段:111円
内容量:72g
味: エスプレッソとカプチーノの2種類が入っているため、1袋で2つの味が楽しめます。
エスプレッソは、コーヒーの苦みが強めで甘いのが苦手な人に、カプチーノはミルク感が強めなので苦いのより甘い方がいいという人におすすめです。
ノンシュガータイプなので、ダイエット中だけど甘いものがほしいときにいいですね^^
コーヒー味の飴にはカフェインは入っている?
カフェインレス、ノンカフェィンの表示がされていない場合、ほとんどのコーヒー飴には入っています。
飴なのであまり入っている気がしないですが。
コーヒー味の飴で甘くないものはある?
はい、あります><紹介しますね♡
値段:210円
内容量45g
エスプレッソコーヒーを6%使用している、コーヒーの濃厚な味がする飴です。
カルディーコーヒーファームのお店に行くかネットで買うことができますよ。
甘さは多少ありますが、コーヒー感が強いとコーヒー飴だと思います。
コーヒー飴のカロリーも紹介!
紹介したコーヒー飴のカロリーも紹介しますね。
ライオネスコーヒーキャンディーカロリー
1個あたり、12.4kcal
春日井製菓 炭焼珈琲キャンディー
1個あたり25kcal
ノンシュガー珈琲茶館
1個あたり
エスプレッソ味12.1kcal
カプチーノ味 12.1kcal
ラ・カフェテラ・エスプレッソキャンディー
1個あたりの量が載っていなかったので、1袋あたりのカロリーとしています。
1袋あたり、186kcal
カロリーが高いと言われている、キャラメルが一個17kcalであり比べると、コーヒー飴のカロリーは低いですね!
あとがき
今回はコーヒー飴の人気があっておすすめの物をランキング形式にしたものや、カフェインの有無、甘くないものがあるのか、紹介したコーヒー飴のカロリーも含めてお伝えしましたがいかがだったでしょうか。
飴はついつい食べやすいので、摂りすぎてしまいがちですが、紹介したカロリーを参考に、加減しながらなめてくださいね^^
コメントを残す